詳細はミュージアムのオフィシャルサイトなどでご確認ください。

  • タイトル
  • 会期
  • ミュージアム
  • 所在地

「石川九楊大全」

開催中〜2024/07/28

上野の森美術館

東京都・台東区

カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』

開催中〜2024/07/28

東京国立博物館

東京都・台東区

トーキョーアーツアンドスペースレジデンス2024 成果発表展「微粒子の呼吸」第1期

開催中〜2024/08/04

トーキョーアーツアンドスペース本郷

東京都・文京区

おとなとこどもの自由研究 工芸の光と影展

開催中〜2024/08/18

国立工芸館

石川県・金沢市

新紙幣発行記念 北斎進化論

開催中〜2024/08/18

北斎館

長野県・小布施町

大川美術館コレクションによる20世紀アートセレクション ―ピカソ、ベン・シャーンからポップ・アートまで

開催中〜2024/08/18

宇都宮美術館

栃木県・宇都宮市

生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界

開催中〜2024/08/25

東京都庭園美術館

東京都・港区

特別展「北斎 グレートウェーブ・インパクト —神奈川沖浪 裏の誕生と軌跡—」

開催中〜2024/08/25

すみだ北斎美術館

東京都・墨田区

TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション

開催中〜2024/08/25

東京国立近代美術館

東京都・千代田区

内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙

開催中〜2024/08/25

国立西洋美術館

東京都・台東区

超・日本刀入門 revive―鎌倉時代 の名刀に学ぶ

開催中〜2024/08/25

静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)

東京都・千代田区

「-没後100年-富岡鉄斎 鉄斎と文人書画の優品」(仮称)

開催中〜2024/08/25

山梨県立美術館

山梨県・甲府市

企画展「旅するピーナッツ。」

開催中〜2024/09/01

スヌーピーミュージアム

東京都・町田市

シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝

開催中〜2024/09/01

森美術館

東京都・港区

AOMORI GOKAN アートフェス 2024 「つらなりのはらっぱ」

開催中〜2024/09/01

アートフェス(芸術祭)( 青森県立美術館、青森公立大学 国際芸術センター青森、弘前れんが倉庫美術館、八戸市美術館、十和田市現代美術館)

青森県

伊藤潤二展 誘惑

開催中〜2024/09/01

世田谷文学館

東京都・世田谷区

音を観る ―変化観音と観音変化身―

開催中〜2024/09/01

半蔵門ミュージアム

東京都・千代田区

エドワード・ゴーリーを巡る旅

開催中〜2024/09/01

横須賀美術館

神奈川県・横須賀市

ルーヴル美術館の銅版画展

開催中〜2024/09/01

八王子市夢美術館

東京都・八王子市

ザ・キャビンカンパニー 大絵本美術展〈童堂賛歌〉

開催中〜2024/09/01

平塚市美術館

神奈川県・平塚市

「ヨシタケシンスケ展かもしれない」

開催中〜2024/09/02

そごう美術館

神奈川県・横浜市

カルダー:そよぐ、感じる、日本

開催中〜2024/09/06

麻布台ヒルズ ギャラリー

東京都・港区

市制施行70周年記念 自然、生命、平和 私たちは見つめられている 吉田遠志展

開催中〜2024/09/06

府中市美術館

東京都・府中市

日本のまんなかでアートをさけんでみる

開催中〜2024/09/08

原美術館ARC

群馬県・渋川市

企画展「未来のかけら 科学とデザインの実験室」

開催中〜2024/09/08

21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2

東京都・港区

特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」

開催中〜2024/09/08

東京国立博物館

東京都・台東区

須田国太郎の芸術――三つのまなざし

開催中〜2024/09/08

世田谷美術館

東京都・世田谷区

聖書の世界〜伝承と考古学〜/古代オリエントをたのしむ!子どもミュージアム

開催中〜2024/09/08

古代オリエント博物館

東京都・豊島区

慰問 銃後からのおくりもの

開催中〜2024/09/08

昭和館

東京都・千代田区

開館20周年記念 山梨放送開局70周年 平山郁夫 -仏教伝来と旅の軌跡

開催中〜2024/09/09

平山郁夫シルクロード美術館

山梨県・北杜市

織田コレクション 北欧モダンデザインの名匠 ポール・ケアホルム展 時代を超えたミニマリズム

開催中〜2024/09/16

パナソニック汐留美術館

東京都・港区

トーキョーアーツアンドスペース レジデンス2024 成果発表展 『微粒子の呼吸』第2期

2024/08/17〜2024/09/22

トーキョーアーツアンドスペース本郷

東京都・文京区

フィロス・コレクション ロートレック展 時をつかむ線

開催中〜2024/09/23

SOMPO美術館

東京都・新宿区

空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン

開催中〜2024/09/23

東京ステーションギャラリー

東京都・千代田区

吉田克朗展 ものに、風景に、世界に触れる

開催中〜2024/09/23

埼玉県立近代美術館

埼玉県・さいたま市

島袋道浩 : 音楽が聞こえてきた

開催中〜2024/09/23

BankART Station

神奈川県・横浜市

「人間×自然×技術=未来展(ひと かける しぜん かける ぎじゅつ は みらい てん) – Well-being for human & nature – 」

開催中〜2024/09/23

SusHi Tech Square内1F Space

東京都・千代田区

つくる展 TASKOファクトリーのひらめきをかたちに

開催中〜2024/09/23

茨城県近代美術館

茨城県・水戸市

和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎはなし~

開催中〜2024/09/23

ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」

東京都・目黒区

平田晃久―人間の波打ちぎわ

2024/07/28〜2024/09/23

練馬区立美術館

東京都・練馬区

【特別展】没後25年記念 東山魁夷と日本の夏

開催中〜2024/09/23

山種美術館

東京都・渋谷区

令和6年度夏季展「Come on! 九曜紋―見つけて楽しむ細川家の家紋―」

開催中〜2024/09/23

永青文庫

東京都・文京区

夏の特集展示2024「戦争の時代 日本における藤田嗣治 日常から戦時下へ」

開催中〜2024/09/24

軽井沢安東美術館

長野県・軽井沢町

印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵

開催中〜2024/09/29

東京富士美術館

東京都・八王子市

昭和モダーン モザイクのいろどり 板谷梅樹の世界

2024/08/31〜2024/09/29

泉屋博古館東京

東京都・港区

梅津庸一 クリスタルパレス

開催中〜2024/10/06

国立国際美術館

大阪府・大阪市

大地に耳をすます 気配と手ざわり

開催中〜2024/10/09

東京都美術館

東京都・台東区

レガシー ―美を受け継ぐ モディリアーニ、シャガール、ピカソ、フジタ

開催中〜2024/10/13

松岡美術館

東京都・港区

GO FOR KOGEI 2024「くらしと工芸、アートにおける哲学的なもの」

2024/09/14〜2024/10/20

富山県富山市/岩瀬エリア、石川県金沢市/東山エリア

富山県・富山市、石川県・金沢市

令和6年度第2期所蔵品展 「特集 新恵美佐子 祈りの花」

開催中〜2024/10/20

横須賀美術館

神奈川県・横須賀市

令和6年度第2期所蔵品展  特集:生誕100年 芥川紗織

開催中〜2024/10/20

横須賀美術館

神奈川県・横須賀市

彫刻の森美術館 開館55周年記念 舟越桂 森へ行く日

開催中〜2024/11/04

彫刻の森美術館

神奈川県・足柄下郡箱根町

北アルプス国際芸術祭 2024

2024/09/13〜2024/11/04

芸術祭(長野県大町市)

長野県・大町市

特別展「眼福―大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋」

2024/09/10〜2024/11/04

静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)

東京都・千代田区

瑛九 ―まなざしのその先に―

2024/09/14〜2024/11/04

横須賀美術館

神奈川県・横須賀市

MOTコレクション 竹林之七妍/特集展示 野村和弘/Eye to Eye-見ること

2024/08/03〜2024/11/10

東京都現代美術館

東京都・江東区

ICC アニュアル 2024 とても近い遠さ

開催中〜2024/11/10

NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]

東京都・新宿区

没後300年記念 英一蝶 ―風流才子、浮き世を写す―

2024/09/18〜2024/11/10

サントリー美術館

東京都・港区

日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション

2024/08/03〜2024/11/10

東京都現代美術館

東京都・江東区

企画展「作家の視線― 過去と現在、そして…」

開催中〜2024/11/11

ホキ美術館

千葉県・千葉市

田名網敬一 記憶の冒険

2024/08/07〜2024/11/11

国立新美術館

東京都・港区

特別展 文明の十字路  バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰 ―ガンダーラから日本へ―

2024/09/14〜2024/11/12

三井記念美術館

東京都・中央区

森の芸術祭 晴れの国・岡山

2024/09/28〜2024/11/24

芸術祭(岡山県北部12市町村、津山市、新見市、真庭市、鏡野町、奈義町など))

岡山県・北部12市町村

大正・昭和のモダニスト 蕗谷虹児展

2024/10/05〜2024/11/24

平塚市美術館

神奈川県・平塚市

フィリップ・パレーノ:この場所、あの空

開催中〜2024/12/01

ポーラ美術館

神奈川県・足柄下郡箱根町

心象工芸展

2024/09/06〜2024/12/01

国立工芸館

石川県・金沢市

田中一村展 奄美の光 魂の絵画

2024/09/19〜2024/12/01

東京都美術館

東京都・台東区

挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展『はにわ』

2024/10/16〜2024/12/08

東京国立博物館

東京都・台東区

ベル・エポック―美しき時代 パリに集った芸術家たち ワイズマン&マイケル コレクションを中心に

2024/10/05〜2024/12/15

パナソニック汐留美術館

東京都・港区

コスチュームジュエリー ―美の変革者たち― シャネル、ディオール、スキャパレッリ 小瀧千佐子コレクションより

2024/09/08〜2024/12/15

宇都宮美術館

栃木県・宇都宮市

特別展 オタケ・インパクト ―越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズム―

2024/10/19〜2024/12/15

泉屋博古館東京

東京都・港区

おしゃべり美術館 ひらビあーつま~れ10年記念展

2024/09/21〜2025/02/16

平塚市美術館

神奈川県・平塚市

News

アートニュース 第28回五島記念文化賞美術新人賞に谷原菜摘子さん(洋画)、渡辺泰子さん(現代美術)

 美術とオペラの分野で活動する優れた人材に、一年間の海外研修や帰国後の成果発表で助成を行い育成をはかる五島記念文化賞(主催:公益財団法人 五島記念文化財団)の平成29年度、第28回の受賞者が決まり、美術新人賞に洋画の谷原菜摘子さんと現代美術の渡辺泰子さんが選ばれた。4月14日に東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急で贈呈式が行われ、五島記念文化財団の鈴木克久理事長から賞状と賞金50万円、副賞の1年間の海外研修費400万円の目録が授与された。

 谷原菜摘子さんは1989年埼玉県生まれ。2016年京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻油画修了、現在、同大学院美術研究科博士(後期)課程美術専攻(絵画)に在籍。2015年第7回絹谷幸二賞、京展2015京都市美術館賞、16年VOCA奨励賞などを受賞。
 谷原さんは「自分の抱える負の記憶と人間全体が持っている否定的な側面、言い換えれば、テロや拷問や殺人などの闇を融合させて普遍的にしたうえで、画面上で美に昇華することを根底に作品を制作してきた」という。このテーマをより発展的に展開する場所としてパリを選び10月から研修に行く。「パリは美術の大きな潮流があった場所であり、ファッションの中心でもある美しい国ですが、非常にまがまがしい歴史を抱えている都市でもあります。昔は魔女狩りがあり、現在は移民や難民がなだれ込んで来たり、テロも多発していたり、都市全体が混乱している。人々の憎悪や怨嗟がうごめき、美と闇が同居している場所だと思うので自分の作品にふさわしいのではないか」と考えた。
 谷原さんは、作品の支持体にベルベットを用いて暗闇を作り、絵の具への雲母の混入や貴金属のコラージュなどでポップな画像をより鮮やかにして、舞台としての暗闇を際立たせ、独自の夢幻的な世界観を導き出す手法をとっている。贈呈式当日は、会場の外のロビーにこの手法で制作した《I am not female 》を展示した。
 講評では、美術部門選考委員長で世田谷美術館館長の酒井忠康さんが「大変エキサイティングな作品を作る作家として審査員の注目を浴びた」と話したうえで、推薦委員の一人で谷原さんを推した国立国際美術館学芸課長の中井康之さんが、「一種のデカダンスの美学」という言葉で作品を評し、「谷原さんが自分の人生の中で衝撃を受けた体験を掘り下げて、それをどのように絵画で表現していくかを試みていることが、パリへの留学でより普遍的な表現へと展開するひとつのきっかけになるだろう」と推薦文で述べていると発表した。
 谷原さんは受賞に関して「ただただ嬉しく、大変に光栄でした。魔女狩りのあった場所や難民や移民についてリサーチしたり、パリ周辺にも行く予定なので、アウシュビッツにも取材し、作品にしたい。研修の一年間を実りのある時間にできるように精一杯努力する所存です」と喜びと抱負を語った。
 なお、京都のギャラリー16で10月3日から15日まで、新作を中心に過去から現在までの制作の流れを示す個展を開催する。

 渡辺泰子さんは1981年千葉県生まれ。2007年武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油画コース修了。2012年府中市美術館での「虹の彼方」、2016年「断片から景色」アキバタマビ21、2017年「いちはらアート×ミックス2017」など多数のグループ展に出品、個展も複数開催している。作品は、映像、羊毛フェルト、写真などを中心に、複数のメディアを用いて制作。贈呈式会場の外のロビーには、いろ紙を1枚ずつめくることで宇宙を旅するような映像作品《to far away [no.006] space》を展示した。
 渡辺さんは、「ぺージをめくるたびに違う場所や時間に向かっていくような経験」をもたらすという点から物語に大きな影響を受け、また、「想像力をいつも意識して作品を作っている」という。「本は、自分の部屋にいながら全く別の世界を経験できる。美術もそういうものだと思う。自分は紙をめくっているだけなのだけれど、山を越え、丘を越え、どこか遠くの今いる場所ではない所に思いを馳せるような気持ちを込めて作っています」と話した。
 講評では、酒井さんが「説明するのが難しい作品だが、われわれが直面している未来に対して、自分の表現活動をどのように繋げていこうかということではないかと思う。そのための技術的なフォローとして、研究や体験を知的に積んでいる」と評し、推薦者のヴァンジ彫刻庭園美術館副館長の岡野晃子さんが、「宇宙という壮大なテーマに対してあくまで日常を出発点として、紙やフェルトなどを用いたアナログな手法で自身の身体と世界との関わりを彫刻や映像作品に転換する。自分のいる場所からはるか彼方の行きたい場所への距離感を独自の方法でとらえ、新しい世界の見え方や在りかたを提案している」と評価していることを紹介した。
 渡辺さんは来年2月からアメリカのヒューストンを拠点に研修を開始する。アメリカ各地を訪問し、自身が影響を受けてきたアメリカ現代美術、SETI(地球外知的生命体探査)、宇宙開発における関連施設、最も影響を受けた小説家であるレイ・ブラッドベリのSF小説の舞台になった土地などを巡る。また、研究所や博物館の視察、天文学者との交流を通し、他ジャンルとの想像力の接点を多角的に検証するという。
 岡野さんは贈呈式の祝賀パーティ会場で「渡辺さんは想像することの可能性を深く考えているので、美術、科学、文学の世界にまで及んで美術の可能性を他の人にはない方法で探っている。アメリカの方が美術と科学の境界線がなく、(それらの領域にまたがるような)研究機関もあるので、アメリカで研修することで、表現の幅も広がると思う」と期待を寄せた。
 渡辺さんは「何かを作りたいということや、想像することをつきつめていくとジャンルは取り払われるのではないかと思う。ジャンルにとらわれずに対話を重ねることが大事ではないか。研修での経験を今後の活動に活かしていきたい」と抱負を述べた。

 美術部門の顕彰、助成の対象者は40歳以下で日本国籍を持つ美術制作家。選考は12人の推薦委員が推した9名の候補者の中から、酒井忠康をはじめ、多摩美術大学教授の海老塚耕一、武蔵野美術大学教授の柏木博、東京芸術大学教授のたほりつこ、東京国立近代美術館特任研究員の松本透、京都国立近代美術館館長の柳原正樹の6氏の選考委員が作家による持ち込み作品のプレゼンテーションと面接をもとに行った。受賞者には、賞金、副賞に加え、海外研修終了後3年以内の成果発表に350万円の助成金が支給される。

執筆・写真:西澤美子
写真キャプション
①  鈴木理事長から賞状を受ける谷原さん
②  鈴木理事長から賞状を受ける渡辺さん
③  前列左から美術新人賞の谷原菜摘子さん、渡辺泰子さん、オペラ新人賞の竹多倫子さん、原田太郎さん、清水勇磨さん。後列左から美術部門選考委員長の酒井忠康さん、五島記念文化財団理事長の鈴木克久さん、オペラ部門選考委員長の栗林義信さん
④  祝賀パーティーでスピーチする谷原菜摘子さん
⑤  谷原菜摘子さん
⑥  谷原菜摘子《I am not female 》 2016年
⑦  祝賀パーティーでスピーチする渡辺泰子さん
⑧  渡辺泰子さん
⑨  渡辺泰子《to far away [no.006] space》 2008年

2017年6月18日