詳細はミュージアムのオフィシャルサイトなどでご確認ください。

  • タイトル
  • 会期
  • ミュージアム
  • 所在地

和田誠 映画の仕事

開催中〜2024/03/24

国立映画アーカイブ

東京都・中央区

ムットーニワールド からくりシアターⅤ

開催中〜2024/03/24

八王子市夢美術館

東京都・八王子市

都市にひそむミエナイモノ展 Invisibles in the Neo City

開催中〜2024/03/24

SusHi Tech Square 1F Space

東京都・千代田区

四百年遠忌記念特別展 大名茶人 織田有楽斎

開催中〜2024/03/24

サントリー美術館

東京都・港区

ニャラティブ! ‐物語から見る招き猫亭コレクションと現代作家展‐

開催中〜2024/03/24

藤沢市アートスペース

神奈川県・藤沢市

ACT (Artists Contemporary TOKAS) Vol. 6『メニスル』

開催中〜2024/03/24

トーキョーアーツアンドスペース本郷

東京都・文京区

大倉集古館の春 ~新春を寿ぎ、春を待つ~

開催中〜2024/03/24

大倉集古館

東京都・港区

企画展 「魅惑の朝鮮陶磁」/特別企画 「謎解き奥高麗茶碗」

開催中〜2024/03/26

根津美術館

東京都・港区

VOCA展2024 現代美術の展望-新しい平面の作家たち

開催中〜2024/03/30

上野の森美術館

東京都・台東区

森美術館開館20周年記念展 私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために

開催中〜2024/03/31

森美術館

東京都・港区

tupera tupera + 遠藤幹子 しつもんパーク in 彫刻の森美術館

開催中〜2024/03/31

彫刻の森美術館

神奈川県・足柄下郡箱根町

企画展「いざ、勝負!」

開催中〜2024/03/31

北斎館

長野県・小布施町

岩﨑家のお雛さま

開催中〜2024/03/31

静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)

東京都・千代田区

岡田健太郎―重なる景体

開催中〜2024/04/07

平塚市美術館

神奈川県・平塚市

三井家のおひなさま 特別展示 丸平文庫所蔵 京のひなかざり

開催中〜2024/04/07

三井記念美術館

東京都・中央区

印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵

開催中〜2024/04/07

東京都美術館

東京都・台東区

美術家たちの沿線物語 小田急線篇

開催中〜2024/04/07

世田谷美術館

東京都・世田谷区

魔女まじょ展

開催中〜2024/04/08

魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)2階ギャラリー

東京都・江戸川区

初公開の仏教美術 ―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて―

開催中〜2024/04/14

半蔵門ミュージアム

東京都・千代田区

櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!

開催中〜2024/04/14

PLAY! MUSEUM

東京都・立川市

令和5年度早春展 中国陶磁の色彩 ―2000年のいろどり―

開催中〜2024/04/14

永青文庫

東京都・文京区

英国キュー王立植物園 おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり

開催中〜2024/04/14

茨城県近代美術館

茨城県・水戸市

建立900年 特別展 中尊寺金色堂

開催中〜2024/04/14

東京国立博物館

東京都・台東区

生誕150年 池上秀畝―高精細画人―

開催中〜2024/04/21

練馬区立美術館

東京都・練馬区

須藤玲子:NUNOの布づくり

開催中〜2024/05/06

水戸芸術館現代美術ギャラリー、広場

茨城県・水戸市

春の江戸絵画まつり ほとけの国の美術

開催中〜2024/05/06

府中市美術館

東京都・府中市

第5回「私の代表作」展

開催中〜2024/05/12

ホキ美術館

千葉県・千葉市

ライトアップ木島櫻谷 ― 四季連作大屏風と沁みる『生写し』

開催中〜2024/05/12

泉屋博古館東京

東京都・港区

イヴ・ネッツハマー ささめく葉は空気の言問い

開催中〜2024/05/12

宇都宮美術館

栃木県・宇都宮市

皇室のみやび―受け継ぐ美― 第3期「近世の御所を飾った品々」

開催中〜2024/05/12

皇居三の丸尚蔵館

東京都・千代田区

モダン・タイムス・イン・パリ 1925 ― 機械時代のアートとデザイン

開催中〜2024/05/19

ポーラ美術館

神奈川県・足柄下郡箱根町

版画の青春 小野忠重と版画運動 ―激動の1930-40年代を版画に刻んだ若者たち―

開催中〜2024/05/19

町田市立国際版画美術館

東京都・町田市

マティス 自由なフォルム

開催中〜2024/05/27

国立新美術館

東京都・港区

金屏風の祭典 ——黄金の世界へようこそ

開催中〜2024/06/02

岡田美術館

神奈川県・箱根町

日本の山海

開催中〜2024/06/02

松岡美術館

東京都・港区

卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展

開催中〜2024/06/02

国立工芸館

石川県・金沢市

川瀬巴水 旅と郷愁の風景

2024/04/05〜2024/06/02

八王子市夢美術館

東京都・八王子市

遠距離現在 Universal / Remote

開催中〜2024/06/03

国立新美術館

東京都・港区

第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」

開催中〜2024/06/09

芸術祭(横浜美術館、旧第一銀行横浜支店、BankART KAIKO、クイーンズスクエア横浜、元町・中華街駅連絡通路)

神奈川県・横浜市

北欧の神秘ーノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画

2024/03/23〜2024/06/09

SOMPO美術館

東京都・新宿区

記憶:リメンブランス-現代写真・映像の表現から

開催中〜2024/06/09

東京都写真美術館

東京都・目黒区

BankART Life7「UrbanNesting:再び都市に棲む」

開催中〜2024/06/09

BankART Station

神奈川県・横浜市

企画展「北斎と感情」

2024/04/06〜2024/06/09

北斎館

長野県・小布施町

特別展「大哺乳類展3−わけてつなげて大行進」

開催中〜2024/06/16

国立科学博物館

東京都・台東区

茶の湯の美学 ―利休・織部・遠州の茶道具―

2024/04/18〜2024/06/16

三井記念美術館

東京都・中央区

ベル・エポックー美しき時代 パリに集った芸術家たち ワイズマン&マイケル コレクションを中心に

2024/04/20〜2024/06/16

山梨県立美術館

山梨県・甲府市

「どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより」展

2024/04/27〜2024/06/23

東京ステーションギャラリー

東京都・千代田区

令和6年度初夏展「殿さまのスケッチブック」

2024/04/27〜2024/06/23

永青文庫

東京都・文京区

カール・アンドレ 彫刻と詩、その間

開催中〜2024/06/30

DIC川村記念美術館

千葉県・佐倉市

特別企画展「熊谷守一美術館39周年展 守一、旅を描く。」

2024/04/16〜2024/06/30

豊島区立 熊谷守一美術館

東京都・豊島区

民藝 MINGEI—美は暮らしのなかにある

2024/04/24〜2024/06/30

世田谷美術館

東京都・世田谷区

三島喜美代―未来への記憶

2024/05/19〜2024/07/07

練馬区立美術館

東京都・練馬区

企画展「旅するピーナッツ。」

開催中〜2024/09/01

スヌーピーミュージアム

東京都・町田市

シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝

2024/04/24〜2024/09/01

森美術館

東京都・港区

AOMORI GOKAN アートフェス 2024 「つらなりのはらっぱ」

2024/04/13〜2024/09/01

アートフェス(芸術祭)( 青森県立美術館、青森公立大学 国際芸術センター青森、弘前れんが倉庫美術館、八戸市美術館、十和田市現代美術館)

青森県

日本のまんなかでアートをさけんでみる

開催中〜2024/09/08

原美術館ARC

群馬県・渋川市

大地に耳をすます 気配と手ざわり

2024/07/20〜2024/10/09

東京都美術館

東京都・台東区

左:マリー・ローランサン《わたしの肖像》 1924年 マリー・ローランサン美術館 右:マリー・ローランサン《マドモアゼル・シャネルの肖像》 1923年 パリ、オランジュリー美術館

Exhibitions

マリー・ローランサンとモード

 ピンクやグレーの淡い色調のドレスをまとった女性像で知られる画家マリー・ローランサン(1883〜1956)。今年は生誕140年の記念の年にあたるが、初期から晩年に至る画業を通覧する回顧展とは趣を異にする展覧会が、Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中だ。1920年代に焦点をあて、モードをはじめとした他ジャンルとの関わりに光を投じた同展は、ローランサンの魅力を凝縮して味わわせてくれるとともに、活気のある時代の息吹を鮮やかに伝えてくれる。

セシル・ビートン《お気に入りのドレスでポーズをとるローランサン》1928年頃
セシル・ビートン《お気に入りのドレスでポーズをとるローランサン》1928年頃

 2つの世界大戦に挟まれた1920年代のパリは、様々な国から様々な才能の持ち主たちが集い、新たな芸術を生み出した時代。第一次大戦中に兵役についた男性に代わって社会進出を果たした女性たちの活躍ぶりも著しかった。その筆頭のひとりが、ローランサンだ。

左:マリー・ローランサン《優雅な舞踏会あるいは田舎での舞踊》 1913年 マリー・ローランサン美術館 右:マリー・ローランサン《サーカスにて》1913年頃 名古屋市美術館 キュビスムの影響を受けつつも、独自の装飾性を見せる初期作品
左:マリー・ローランサン《優雅な舞踏会あるいは田舎での舞踊》 1913年 マリー・ローランサン美術館 右:マリー・ローランサン《サーカスにて》1913年頃 名古屋市美術館 キュビスムの影響を受けつつも、独自の装飾性を見せる初期作品

 20世紀初頭、10代の終わりに画家を志したローランサンは、ブラックやピカソらキュビスムの画家の知己を得て、前衛画家の仲間入りをはたす。だが、恋人だった詩人アポリネールとの破局後、ドイツ人の男爵と結婚した彼女は、大戦中は敵国人として亡命を余儀なくされ、最終的には男爵とも離婚。波乱に富んだ前半生だが、戦後のパリに戻って手がけた《ピンクのコートを着たグールゴー男爵夫人の肖像》が男爵夫人にいたく気に入られ、2点目の肖像画の注文を受けるなど、社交界の人気画家として活躍を始める。

左:マリー・ローランサン《黒いマンテラをかぶったグールゴー男爵夫人の肖像》1923年頃 パリ、ポンピドゥー・センター 右:マリー・ローランサン《ピンクのコートを着たグールゴー男爵夫人の肖像》1923年頃 パリ、ポンピドゥー・センター
左:マリー・ローランサン《黒いマンテラをかぶったグールゴー男爵夫人の肖像》1923年頃 パリ、ポンピドゥー・センター 右:マリー・ローランサン《ピンクのコートを着たグールゴー男爵夫人の肖像》1923年頃 パリ、ポンピドゥー・センター

 同展のもう一人の重要人物は、ココ・シャネルことガブリエル・シャネル(1883〜1971)。奇しくもローランサンと同年生まれのシャネルもまた、活動的な女性たちのためにシンプルで機能的なデザインの服を発表してモード界を牽引し、1920年代のパリを象徴する存在となった。

左:ガブリエル・シャネル《デイ・ドレス》1927年頃 神戸ファッション美術館 右:ガブリエル・シャネル《イヴニング・ドレス》1920-21年 桜アンティキテ
左:ガブリエル・シャネル《デイ・ドレス》1927年頃 神戸ファッション美術館 右:ガブリエル・シャネル《イヴニング・ドレス》1920-21年 桜アンティキテ

 展覧会の冒頭では、そのシャネルがローランサンに注文した肖像画の出来が気にいらず、描き直しを要求するも拒絶され、結局作品を受け取ることはなかったという、いわくつきの絵が登場する。時代の寵児であるシャネルをローランサンがどう見ていたのか、シャネルはその絵のどこが嫌だったのか、興味をそそられると同時に、両者の意志の強さが伝わってくるエピソードが印象的だ。その後の関係はぎくしゃくしたものだったという二人だが、1920年代の時代精神を共有していたことは間違いない。

左:マリー・ローランサン《わたしの肖像》 1924年 マリー・ローランサン美術館 右:マリー・ローランサン《マドモアゼル・シャネルの肖像》 1923年 パリ、オランジュリー美術館
左:マリー・ローランサン《わたしの肖像》 1924年 マリー・ローランサン美術館 右:マリー・ローランサン《マドモアゼル・シャネルの肖像》 1923年 パリ、オランジュリー美術館

 当時は、異分野の芸術家が垣根を越えて協力し合い、総合芸術を生み出す気運が高まっていた。その代表格として活躍したロシア・バレエ団「バレエ・リュス」のために、ローランサンは『牝鹿』の舞台美術と衣裳を、またシャネルも『青列車』の衣裳を手がけている。同じく舞台に関わったジャン・コトーやピカソなど、共通の友人も多かったことだろう。ここでは当時のバレエ映像などもあって、この時代のコラボレーションのワクワクした感じが伝わってくる。

限定書籍『セルゲイ・ディアギレフ劇場「牝鹿」』の展示風景
限定書籍『セルゲイ・ディアギレフ劇場「牝鹿」』の展示風景

 ローランサンとモードの組み合わせは、少し意外かもしれない。だが、裁縫と刺繡を生業とした母のもとで育った彼女にとって、モードは身近な世界。彼女が描く女性たちもファッショナブルな装いで、とりわけ様々な色や形をもつ帽子は画面構成の点でも重要な役割を果たしていたという。また、「肖像画問題」があったとはいえ、ローランサンはシャネルの店に通う顧客であり続けたそうだ。

展示風景、左:ガブリエル・シャネル《帽子》 1910年代 神戸ファッション美術館
展示風景、左:ガブリエル・シャネル《帽子》 1910年代 神戸ファッション美術館
左:マリー・ローランサン《帽子を被った自画像》 1927年頃 マリー・ローランサン美術館 右:マリー・ローランサン《ターバンをかぶった女》 1922年 マリー・ローランサン美術館
左:マリー・ローランサン《帽子を被った自画像》 1927年頃 マリー・ローランサン美術館 右:マリー・ローランサン《ターバンをかぶった女》 1922年 マリー・ローランサン美術館

 ローランサンの生涯の親友ニコル・グルーも服飾デザイナーで、シャネルに先行する時代に女性をコルセットから解放したデザイナーのポール・ポワレの妹だった。家族ぐるみの付き合いから、ニコルの夫アンドレ・グルーが装飾を手がけた「アール・デコ博」のパヴィリオンに絵画を提供したローランサンは、室内装飾にも仕事の幅を広げている。舞台や装飾美術といった異分野での活躍が見られるのも同展の魅力だ。

左:マリー・ローランサン《アンドレ・グルー夫人(ニコル・ポワレ)》 1937年 マリー・ローランサン美術館 右:マリー・ローランサン《鳩と女たち》 1919年 パリ、ポンピドゥー・センター
左:マリー・ローランサン《アンドレ・グルー夫人(ニコル・ポワレ)》 1937年 マリー・ローランサン美術館 右:マリー・ローランサン《鳩と女たち》 1919年 パリ、ポンピドゥー・センター
左:マリー・ローランサン《鳩と花》(タペストリーの下絵) 1935年頃 マリー・ローランサン美術館  右:マリー・ローランサン《鳩と花》 見本織(タペストリー)1930年後半 マリー・ローランサン美術館
左:マリー・ローランサン《鳩と花》(タペストリーの下絵) 1935年頃 マリー・ローランサン美術館  右:マリー・ローランサン《鳩と花》 見本織(タペストリー)1930年後半 マリー・ローランサン美術館

 展覧会は1930年代の時点で幕を閉じるが、最後の一室を飾るのは、ローランサンが親友の家族を描いたバラ色の絵画だ。ともに展示されているのは、シャネルのアーティスティック・ディレクターを務めたカール・ラガーフェルドが、2011年にローランサンの色遣いから着想を得て発表したピンクを主調とするドレス。微妙な関係にあったローランサンとシャネルが現代において「和解」したとも、ローランサンの世界観が現代のモードの世界に甦ったとも言える素敵なエンディングとなっている。

マリー・ローランサン《ニコル・グルーと二人の娘、ブノワットとマリオン》 1922年 マリー・ローランサン美術館
マリー・ローランサン《ニコル・グルーと二人の娘、ブノワットとマリオン》 1922年 マリー・ローランサン美術館

執筆・写真撮影:中山ゆかり
 
*会場内の写真は、主催者の許可を得て撮影したものです。
参考文献:「マリー・ローランサンとモード」展覧会図録

マリー・ローランサンとモード
Marie Laurencin et la mode
 
【会期・会場】
2023年2月14日(火)~4月9日(日) Bunkamuraザ・ミュージアム(東京都・渋谷区)
※来場にあたっての注意事項等については、公式ウェブサイトをご確認ください。
美術館HP:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_laurencin/