詳細はミュージアムのオフィシャルサイトなどでご確認ください。

  • タイトル
  • 会期
  • ミュージアム
  • 所在地

森美術館開館20周年記念展 私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために

開催中〜2024/03/31

森美術館

東京都・港区

tupera tupera + 遠藤幹子 しつもんパーク in 彫刻の森美術館

開催中〜2024/03/31

彫刻の森美術館

神奈川県・足柄下郡箱根町

企画展「いざ、勝負!」

開催中〜2024/03/31

北斎館

長野県・小布施町

岩﨑家のお雛さま

開催中〜2024/03/31

静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)

東京都・千代田区

岡田健太郎―重なる景体

開催中〜2024/04/07

平塚市美術館

神奈川県・平塚市

三井家のおひなさま 特別展示 丸平文庫所蔵 京のひなかざり

開催中〜2024/04/07

三井記念美術館

東京都・中央区

印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵

開催中〜2024/04/07

東京都美術館

東京都・台東区

美術家たちの沿線物語 小田急線篇

開催中〜2024/04/07

世田谷美術館

東京都・世田谷区

魔女まじょ展

開催中〜2024/04/08

魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)2階ギャラリー

東京都・江戸川区

初公開の仏教美術 ―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて―

開催中〜2024/04/14

半蔵門ミュージアム

東京都・千代田区

櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!

開催中〜2024/04/14

PLAY! MUSEUM

東京都・立川市

令和5年度早春展 中国陶磁の色彩 ―2000年のいろどり―

開催中〜2024/04/14

永青文庫

東京都・文京区

英国キュー王立植物園 おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり

開催中〜2024/04/14

茨城県近代美術館

茨城県・水戸市

建立900年 特別展 中尊寺金色堂

開催中〜2024/04/14

東京国立博物館

東京都・台東区

生誕150年 池上秀畝―高精細画人―

開催中〜2024/04/21

練馬区立美術館

東京都・練馬区

須藤玲子:NUNOの布づくり

開催中〜2024/05/06

水戸芸術館現代美術ギャラリー、広場

茨城県・水戸市

春の江戸絵画まつり ほとけの国の美術

開催中〜2024/05/06

府中市美術館

東京都・府中市

第5回「私の代表作」展

開催中〜2024/05/12

ホキ美術館

千葉県・千葉市

ライトアップ木島櫻谷 ― 四季連作大屏風と沁みる『生写し』

開催中〜2024/05/12

泉屋博古館東京

東京都・港区

イヴ・ネッツハマー ささめく葉は空気の言問い

開催中〜2024/05/12

宇都宮美術館

栃木県・宇都宮市

皇室のみやび―受け継ぐ美― 第3期「近世の御所を飾った品々」

開催中〜2024/05/12

皇居三の丸尚蔵館

東京都・千代田区

モダン・タイムス・イン・パリ 1925 ― 機械時代のアートとデザイン

開催中〜2024/05/19

ポーラ美術館

神奈川県・足柄下郡箱根町

版画の青春 小野忠重と版画運動 ―激動の1930-40年代を版画に刻んだ若者たち―

開催中〜2024/05/19

町田市立国際版画美術館

東京都・町田市

マティス 自由なフォルム

開催中〜2024/05/27

国立新美術館

東京都・港区

金屏風の祭典 ——黄金の世界へようこそ

開催中〜2024/06/02

岡田美術館

神奈川県・箱根町

日本の山海

開催中〜2024/06/02

松岡美術館

東京都・港区

卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展

開催中〜2024/06/02

国立工芸館

石川県・金沢市

川瀬巴水 旅と郷愁の風景

2024/04/05〜2024/06/02

八王子市夢美術館

東京都・八王子市

遠距離現在 Universal / Remote

開催中〜2024/06/03

国立新美術館

東京都・港区

第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」

開催中〜2024/06/09

芸術祭(横浜美術館、旧第一銀行横浜支店、BankART KAIKO、クイーンズスクエア横浜、元町・中華街駅連絡通路)

神奈川県・横浜市

北欧の神秘ーノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画

開催中〜2024/06/09

SOMPO美術館

東京都・新宿区

記憶:リメンブランス-現代写真・映像の表現から

開催中〜2024/06/09

東京都写真美術館

東京都・目黒区

BankART Life7「UrbanNesting:再び都市に棲む」

開催中〜2024/06/09

BankART Station

神奈川県・横浜市

企画展「北斎と感情」

2024/04/06〜2024/06/09

北斎館

長野県・小布施町

特別展「大哺乳類展3−わけてつなげて大行進」

開催中〜2024/06/16

国立科学博物館

東京都・台東区

茶の湯の美学 ―利休・織部・遠州の茶道具―

2024/04/18〜2024/06/16

三井記念美術館

東京都・中央区

ベル・エポックー美しき時代 パリに集った芸術家たち ワイズマン&マイケル コレクションを中心に

2024/04/20〜2024/06/16

山梨県立美術館

山梨県・甲府市

「どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより」展

2024/04/27〜2024/06/23

東京ステーションギャラリー

東京都・千代田区

令和6年度初夏展「殿さまのスケッチブック」

2024/04/27〜2024/06/23

永青文庫

東京都・文京区

カール・アンドレ 彫刻と詩、その間

開催中〜2024/06/30

DIC川村記念美術館

千葉県・佐倉市

特別企画展「熊谷守一美術館39周年展 守一、旅を描く。」

2024/04/16〜2024/06/30

豊島区立 熊谷守一美術館

東京都・豊島区

民藝 MINGEI—美は暮らしのなかにある

2024/04/24〜2024/06/30

世田谷美術館

東京都・世田谷区

三島喜美代―未来への記憶

2024/05/19〜2024/07/07

練馬区立美術館

東京都・練馬区

企画展「旅するピーナッツ。」

開催中〜2024/09/01

スヌーピーミュージアム

東京都・町田市

シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝

2024/04/24〜2024/09/01

森美術館

東京都・港区

AOMORI GOKAN アートフェス 2024 「つらなりのはらっぱ」

2024/04/13〜2024/09/01

アートフェス(芸術祭)( 青森県立美術館、青森公立大学 国際芸術センター青森、弘前れんが倉庫美術館、八戸市美術館、十和田市現代美術館)

青森県

日本のまんなかでアートをさけんでみる

開催中〜2024/09/08

原美術館ARC

群馬県・渋川市

大地に耳をすます 気配と手ざわり

2024/07/20〜2024/10/09

東京都美術館

東京都・台東区

News

第31回 五島記念文化賞美術新人賞 最後の受賞者に庄司朝美(絵画)

 美術とオペラの分野で活動する優れた人材に、海外研修や帰国後の成果発表で助成を行い、育成をはかる五島記念文化賞(主催・公益財団法人 東急財団)の第31回(令和2年度)の受賞者が決まり、美術新人賞に絵画の庄司朝美が選ばれた。
 10月12日に東京・千代田区のザ・キャピトルホテル東急で贈呈式が行われ、東急財団の金指潔理事長から賞状と賞金50万円、副賞として1年間の海外研修に対する400万円の目録が授与された。なお、海外研修終了後3年以内の成果発表展に350万円が助成される。
 贈呈式は当初、4月15日の予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため7月に延期を発表、さらに延期となり、今回の日程となった。
 同賞は五島記念文化財団が1990(平成2)年に設立し、昨年度までに美術部門62名、オペラ部門75名、オペラ公演団体延べ137団体への助成を行ってきたが、2019年4月に、共に東急グループの社会貢献事業を行う、とうきゅう環境財団、とうきゅう留学生奨学財団と合併し、東急財団としてスタート。それに伴う事業見直しにより、五島記念文化賞は今回で終了となる。

 庄司朝美は1988年福島県いわき市生まれ。2012年多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻版画領域修了。現在、東京造形大学で非常勤講師を務めている。2011年第1回宮本三郎記念デッサン大賞展審査員賞、15年トーキョーワンダーウォール2015トーキョーワンダーウォール賞、16年第11回大黒屋現代アート公募展入選、19年FACE2019損保ジャパン日本興亜美術賞グランプリを受賞している。
 「人間の創造という営み」をテーマに、人物や力強いストロークによる線で構成された鬼気迫る雰囲気と心和む面を併せ持つ絵画を発表してきた。何かに描かされているという感覚で、透明なアクリル板に油絵具を用いてイメージを画面に残すように即興で描き、裏面を展示する。「人間の生きる瞬間瞬間が創造行為の連続」「描き手である自分自身の身体と鑑賞者の身体が作品を介してつながっていくような体験ができれば」と考えている。タイトルは、作品を日記のようにとらえていることから、すべて描いた日の日付となっている。
 研修は、2022年2月からジョージアのトビリシを拠点に開始する。当初は今年10月からの予定だったが、コロナ禍の影響で延期になった。

 庄司は、受賞に対し、「五島記念文化賞は今回で最後ということ。貴重な機会をいただけて感謝している」と述べ、贈呈式では「人間本位で動く世界ではなく、予測不可能で、不条理で、いろいろな価値や意味が存在している世界の在り様がコロナウイルスであぶり出された。その良い面も悪い面も描くことを通じて表現していきたい」と語った。
 また、研修地について、「ジョージアはいろいろな国の境目のような所に位置し、さまざまな文化圏の中で独自の文字や文化を創ってきた稀有な国で、長い歴史の中で強いアイデンティティを育んできた。こうした複雑な環境の中で、どのように人間が生きてきたのかを知りたい」ことに加え、ジョージアの伝統的な宴会で、人間について繰り返し語る「スプラ」に参加したいとの思いも強く、「人が生きる根本的なところを一番学べる場所ではないかと思い、選んだ」と述べている。

 庄司を推薦した美術評論家の中尾拓哉は、庄司は「描く行為そのものに対して純粋で鋭敏な探究心を持ち続けている。震災や社会問題を直接的に取り上げるものではないが、本人のイメージを軸にしながら、それらの問題を含み込むようにして、どこか個人を超えた神話的な世界を創出しつつある。その創作の源泉は、自身の身体性や無意識に依るところが大きく、不安定なものだが、その不安定さに駆り立てられる恐怖とともに、そこに描かれた世界の中で『生きようとしている』どこか泥臭く、愛嬌のある人間たちは、国境を越えて鑑賞者を魅了する」と高く評価した。
 美術部門の顕彰、助成の対象は、40歳以下で日本国籍の美術制作作家。選考は財団が依頼した12名の推薦委員が推した9名の候補者の中から(3名の推薦委員からは候補者なしの回答)、選考委員の酒井忠康(世田谷美術館館長・選考委員長)、海老塚耕一(多摩美術大学教授)、柏木博(武蔵野美術大学教授)、宝木範義(美術評論家)、たほりつこ(東京芸術大学名誉教授)、松本透(長野県信濃美術館館長)、柳原正樹(京都国立近代美術館館長)の7名が、作家による持ち込み作品のプレゼンテーションと面接で行った。
 庄司は来年9月に東京・世田谷区のgallery21yo-jで大作を中心とする個展を開催する予定。

●五島記念文化賞の終了とコロナ禍での状況
 五島記念文化賞は31年の助成活動に幕を閉じる。贈呈式で金指理事長は「五島記念文化賞は次世代を担う若手芸術家への助成、育成を通じて文化的に豊かな社会の実現に貢献することを目的としてきた。当財団の活動は一定の役割を果たし、成果を生んだ」とし、今後は「安全、安心で心豊かに暮らせる地域社会の発展に貢献するために、文化、芸術の力で地域社会の持続的な発展のための取り組みを行っている個人、団体に対する支援を行う」と述べた。
 また、今回のオペラ公演助成(100万円)には、当初、5団体が選ばれていたが、公益財団法人神奈川芸術文化財団の『モモ』(作曲・一柳慧)は、新型コロナウイルスの影響で、公演が期限を定めない延期となり、助成を辞退、4団体の助成となった。
 贈呈式はコロナウイルス感染拡大防止のため、椅子の間隔が大きく開けられ、例年開かれる祝賀パーティが中止となったため、これまでパーティ会場で披露された受賞者挨拶やオペラ部門受賞者の歌唱は贈呈式の中で行われた。

執筆・写真 西澤美子(文中敬称略)

写真キャプション
① 東急財団の金指潔理事長から賞状を受ける庄司朝美
② 前列左からオペラ新人賞の中嶋俊晴、砂田愛梨、美術新人賞の庄司朝美。後列左からオペラ部門選考委員長の栗林義信、東急財団理事長の金指潔、美術部門選考委員長の酒井忠康
③ 庄司朝美と作品。「19.4.6」(左)、「20.8.9」。贈呈式会場のロビー
④ 贈呈式でスピーチをする庄司朝美
⑤ オペラ新人賞の砂田愛梨の歌唱。贈呈式では、出席者はマスク着用、席は間隔を広くとって配置された